Skip to content
chocolate > チョコレートが出来るまで

チョコレートが出来るまで

2022年2月16日

更新日: 2023年10月19日

チョコレートはそのままだけではなく、ケーキやアイスにドリンクなど、いろんなスイーツでも親しまれていて私たちにとってとても身近な存在ですよね。
ちょっと買い物へ行くだけでも絶対に見かけるといっても過言ではないチョコレートながらも、案外知られていないチョコレートのアレコレ。
「好きな食べ物のことをもっと知りたい」というみなさんのために、チョコレートはどうやってできるのかを大きく2ステップに分けて説明していきます!

ステップ1:「カカオ豆からカカオマスへ」
チョコレートの原料がカカオ豆だということはみなさんもご存知かと思いますが、チョコレート製品の原料一覧に書かれている多くが「カカオマス」だと思います。
このステップ1ではカカオ豆からカカオマスができる工程を説明していきます!

・発酵
取り出したばかりのカカオ豆の色は白っぽい色をしていて、発酵させることで私たちのよく知るチョコレートの色合いになります!
実は、カカオ豆は最初からチョコレート色をしているわけではないことを知っていましたか?
その事を知らなかった私は、元からチョコレート色だと思っていたので衝撃を受けちゃいました!
そしてこの作業は、チョコレートにとってとても大切な香りを左右させる重要な工程なんです。

・ロースト&粉砕
発酵を終えたカカオ豆はローストして細かく砕き、こうしてフレーク状になったカカオ豆が「カカオニブ」です。
このカカオマスをすり潰すと、液状の「カカオマス」というものが完成します!
すり潰すことでドロドロになるのは多くの脂肪分がカカオニブ含まれているからで、この脂肪分だけを抽出したものを「ココアバター」と言います(ココアバターはまた後で登場するので覚えておいてくださいね!)。

ステップ2:「カカオマスからチョコレートへ」
・混合&微粒化
「混合」という工程では、カカオマスに砂糖や乳製品を加えて混ぜ合わせます。
チョコレートと言えばなめらかな口当たりが魅力のひとつですが、この段階ではチョコレートにざらつきがあります。
このざらつきを無くしてなめらかにするために、「微粒化」というロールにかける工程を踏みます。
この次から、いよいよ最終段階に入ります!

・精錬&テンパリング
いよいよ最終段階、「精錬」と「テンパリング」という2つの工程です。
長い時間をかけてチョコレートを練り込む「精錬」という工程は、チョコレートの香りを引き出すためにとても大切な作業です。
次の工程の「テンパリング」では、かき混ぜながら温度調節をしてココアバターの結晶を安定させます。
この作業がうまくいかないと、チョコレートがくすみのある色になってしまったり「ブルーム」という白い斑点ができてしまったりするそうです。
私もバレンタインに手作りチョコレートに挑戦したことがありますが、チョコレートの色が白っぽくなってしまった苦い経験があります。
チョコレートにとって大切な香りや見た目、舌触りなどの仕上がりを左右させるので、精錬とテンパリングはとても重要な作業です!
テンパリングのやり方を学べば、上手にチョコレート菓子を手作りできるようになれそうですね…!

・形を作ってチョコレートの完成!
あとは、チョコレートを型の中に流し込み、冷やして固めたら完成です。ちなみに、チョコレートをカカオ豆から作ることができるキット商品があるようです!ここまでご紹介してきた工程を、実際に自分でやってみるのも楽しそうですね!

ホワイトチョコレートの作り方もチェック!
チョコレートといえば、白い見た目が特徴の「ホワイトチョコレート」もありますよね。
チョコレートが出来るまでの工程をご紹介しましたが、ホワイトチョコレートの場合はどのような製造工程なのでしょうか。

ホワイトチョコレートの場合は使っている材料に違いがあります!
ここで再度登場するのがチョコレートの製造工程の途中でご紹介した「ココアバター」です。
ホワイトチョコレートの原料は、このココアバターなんです!
ミルクチョコレートもホワイトチョコレートもステップ1までは同じ工程で、ステップ1でできたカカオマスとココアバターのどちらを使うかに違いがあるということです。
ホワイトチョコレートの場合は、ステップ2からはカカオマスをココアバターに置き換えて読んでみてくださいね。
また、いちごチョコレートのようなフレーバーチョコレートも土台はこのホワイトチョコレート。混合の工程でフレーバーのパウダーも一緒に混ぜ合わせて作られているんですよ。

■まとめ
わかりやすい範囲で、ざっくりとチョコレートの製造工程をご紹介しました。
手軽に手に入るチョコレートですが、出来上がるまでこんなに手間がかかっていたとは、今まで以上にチョコレート1粒1粒をじっくり味わいたい気分になりました。
とはいえチョコレート作りはまだまだ奥が深いので、興味がある部分を掘り下げてみると、もっと面白い&新しい発見が見つかりそうですね。

〈参考〉
「チョコレート・ココアのできるまで」 -日本チョコレート・ココア協会-
「チョコレートができるまで」 -日本チョコレート工業協同組合-
「チョコレートができるまで」 -Valrhona Japon-
「ホワイトチョコレートの製造工程は?」 -ちそう

〈神戸フランツの「チョコレートスイーツギフト」はこちらから〉

#chocolate #チョコレート #チョコ #人気 #作り方 #カカオマス

 >  チョコレートが出来るまで
POWARED BY KOBE FRANTZ                                                                                                         画像出典:freepik