更新日: 2024年4月16日
『どうせおやつを食べるなら、身体に良いスイーツを楽しみたい♪』と考えている方にピッタリなのがナッツのお菓子です。ナッツは栄養が豊富で「美容」と「健康」にも嬉しい効果がたくさんあります。今回は「ナッツがおやつにおすすめな理由」や「ナッツの種類別の健康効果」、「おやつにおすすめしたいナッツのスイーツ」についてご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ナッツがおやつにおすすめな理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<理由1:一般的なお菓子より栄養素が豊富>
ナッツは比較的カロリーの高い食品です。しかし、一般的なお菓子の栄養素の多くは糖質や脂質で、食物繊維やたんぱく質が少ないのに対してナッツ類はその逆。食べる量を上手にコントロールすれば美容にも嬉しい栄養素を取りつつおやつを楽しむことができる健康的な食品です。
最近では広く知られていることなのでご存知の方も多いと思いますが、ナッツはなんといっても良質な栄養素が豊富!
ビタミンやミネラルをはじめ、不足しがちなカルシウムや鉄、また、たんぱく質や食物繊維、不飽和脂肪酸など健康に必要な栄養素を手軽に摂取できます。
ナッツに含まれる不飽和脂肪酸は血液中のコレステロールや中性脂肪を減少させ、血液の循環をよくすることで動脈硬化、心臓病、がんなど病気の予防につながり、脳の働きも活性化するので脳卒中や認知症の予防効果も期待できる質の良い脂です。
それに対してスナック菓子などに多く含まれる飽和脂肪酸は、摂取しすぎると血液中に悪玉コレステロールを滞らせ動脈硬化の原因となるとされており、摂取には注意が必要です。同じ「脂」でもナッツには「積極的に摂るべき良質な脂」が多いというメリットがあるのです。
普段の食事に加えて、おやつとしてもナッツを摂取すればより健康的な食生活を送れますね♪
<理由2:満足感を感じやすく、腹持ちも良い>
スナック菓子やクッキー、ケーキなど口当たりの良いお菓子は、ついつい食べすぎてしまいがちですが、ナッツはよく噛む必要があるため満腹中枢が刺激され、少量でも満足感を感じやすいため食べ過ぎを予防できます。
またナッツには不溶性食物繊維が豊富に含まれています。 不溶性食物繊維は水分を含むとふくらむ性質をもっているため、少量で長時間の満腹感が得られます。食べ過ぎ防止にもつながるうえ、不溶性食物繊維は便通などにも効果的とされるので、女性にとって嬉しいことづくめですね!
<理由3:集中力が高まるので、仕事や勉強にもgood◎>
ナッツに含まれる不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸は、集中力を高める効果があります。オレイン酸には悪玉コレステロールを減らす働きがあり、脳の血行も良くなります。
またナッツに含まれるミネラルの一つ亜鉛は、脳で情報が処理されるために必要な栄養素です。不足すると集中力が下がることが知られています。亜鉛は特にカシューナッツに多く含まれます。アーモンドに多く含まれることで知られるビタミンEは、細胞の酸化を防いで血流を良くします。体内にたまった疲労物質を運び去り、集中力が持続することを助けます。
さらに、ナッツはよく噛んで食べるので脳に刺激を与え、血流を増やします。そのため脳の働きが活性化され、集中力アップが期待できます。また「噛む」という動作が記憶力を司る海馬という脳の中心部にある部位を刺激して、記憶力アップの効果も期待できます。
仕事や勉強で集中力を必要としている方にとって、ナッツはまさにパーフェクトなおやつといえるのではないでしょうか!
<理由4:罪悪感を感じずにおやつを楽しめる>
ナッツの健康効果に対して知識があると、罪悪感なく健康的におやつを楽しめます。
ダイエット中でも少量のナッツ入りスイーツをおやつに選べば、むやみに空腹を我慢したりすることなく、楽しく効率的にダイエットを続けられますよね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■種類別ナッツの効果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<アーモンド>
先にも挙げましたがアーモンドは特にビタミンEが豊富です。抗酸化作用をもつビタミンEは、アンチエイジングや美肌に効能があるといわれているので、美容が気になる方は積極的に取りたい栄養素です。ビタミンEにはコレステロールを抑制する働きもあるため、生活習慣病などの予防にも効果的です。またナッツは身体の調子を整える、食物繊維やマグネシウム、リボフラビン、リンなどのミネラルも多く含みます。
<クルミ>
くるみはナッツ類の中でも最も多くオメガ3脂肪酸を多く含んでいます。 オメガ3脂肪酸を摂取すると血液がサラサラになり、その結果血流が良くなり代謝が促進されるのでダイエット効果に繋がります。さらにポリフェノール、メラトニンなどの抗酸化物質の含有量もナッツ類では最も高く、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、マグネシウム、銅、亜鉛などのビタミンやミネラルをはじめ、食物繊維なども豊富に含まれまるので、健康効果が期待できます。
<カシューナッツ>
カシューナッツには、ビタミンB1が多く含まれています。 ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する働きに優れているため、脂肪燃焼の促進をサポートしてくれます。新陳代謝をアップさせ、痩せやすい体づくりを目指している人におすすめのナッツです。
<ピーカンナッツ>
日本ではあまり馴染みのないピーカンナッツですが、オメガ3脂肪酸や抗酸化物質など、健康に良い効果があるとされる栄養が豊富に含まれています。クルミに比べビタミンEが多く、亜鉛やマンガンなどのミネラルも豊富です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■体にいいナッツを使った人気のお菓子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ナッツ × チョコレート>
ナッツとチョコレートには、どちらも整腸作用のある食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。腸の運動を活発にしたり腸内細菌のバランスを整えたりと腸内環境を改善する働きがあるため、体に嬉しい組み合わせのおやつですね。腸の調子が良くなると、ダイエットへの効果も期待できます。
また、食物繊維やミネラル、ビタミンが多く含まれるナッツとチョコレートを一緒に食べると糖質や脂質の吸収も抑えられます。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
いかがでしたか?今回は「ナッツがおやつにおすすめな理由」や「ナッツの種類別の健康効果」、「おやつにおすすめしたいナッツのスイーツ」について紹介しました。美味しいだけでなく、健康にも美容にもうれしい栄養素を豊富に含むナッツ。これからは少し意識して、いつものおやつタイムにもナッツのスイーツをいただいてみてはいかがでしょうか。